コラム
2023年10月19日
アクティブシニアに人気のお稽古&習い事
0.アクティブシニアとは?
一般的にシニア世代とは、65歳以上の方を指しています。その中でも仕事に意欲的で、趣味を持ち、健康への意識も高いシニアをアクティブシニアと呼びます。はつらつとした毎日を暮らしているアクティブシニアの皆さんは、どんな習い事やお稽古に興味を持っているのでしょうか?
今回は、アクティブシニアの習い事事情をチェックしてみましょう。
1.アクティブシニアに人気のお稽古・習い事
(1)英語
男女とも高い人気を誇っているのは、英語・英会話です。海外旅行でスマートに観光したい、現地の人と交流したいなどのほか、特に男性では仕事の役に立てるためという目的も少なくありません。
また、海外からの観光客へ日本のおすすめスポットを紹介したい、観光案内や道案内が出来ればうれしいという方も多くいらっしゃいます。
英語以外に人気の言語は、韓国語や中国語です。韓流ブームに影響された方も多いのではないでしょうか。
(2)運動・スポーツ
運動やスポーツも人気があります。女性ならヨガやピラティス、エクササイズなどが多く、男性はゴルフやフィットネスクラブとなっています。アクティブに生きるためには、やはり健康が第一ということでしょう。
腰痛や膝痛が気になる方には、スイミングがおすすめです。水泳が苦手でも水中ウォーキングでしたら、簡単に始められます。シニア向けに簡単な体操が習える教室なども増えています。
(3)楽器
幼いころに習いたかった楽器を奏でたいというシニアはとても多く、最近はシニア専用の音楽教室もあるほどです。楽器の中でも特に人気があるのはピアノですが、ギターやマンドリン、フルートやサックスなどもおすすめです。音楽は暮らしに彩りを添えてくれる上に、指を動かす、しっかりと腹式呼吸をすることで認知症予防にも効果的です。
(4)パソコン
仕事に活かせる・スキルアップを目指せる習い事も人気があります。パソコン教室のほか、簿記やフィナンシャルプランナーなどに人気が集まっています。
(5)花・園芸
可憐で美しい花は、年代に関係なく心を癒してくれます。季節の花をお部屋に飾ったり、フラワーアレンジメントを楽しんだりするだけでなく、時間をかけて花を育てる方も多くいらっしゃいます。花を飾るだけでいつもの暮らしが美しく彩られ、心が浄化されるようです。
1人でお花を育てているだけではつまらない…というアクティブな方には、「健康長寿の花*コミュニケーター」はいかがでしょう。
「花*コミュニケーター」とは、認知症予防のための「お花遊びサロン」で季節の花々を通して、高齢者との円滑なコミュニケーションを図り,健康長寿のお手伝いをするサポーターです。お花が好きで、誰かの役に立ちたいとお考えの方には「花*コミュニケーター」はとてもおすすめです。
2.おすすめの習い事
これから習い事をしたい方、定番の習い事以外に自分らしく個性的なことを学びたいという方のためにその他のお稽古・習い事も紹介しておきましょう。
(1)着付け
実は着物はお出かけ用だけでなく、慣れてしまえば普段着としても案外着やすくて楽な服装です。和文化を身近に感じることもできるうえ、着物割引サービスのある京都など、旅行先でもうれしいお得が待っているかも。
(2)合唱
歌を歌うことは、何より楽しくてストレス発散にもなり、披露する場があれば、張り合いも出ます。正しい腹式呼吸を習っておけば、健康にもプラスになりますので、体を動かすことが苦手な方にもおすすめの習い事です。
(3)朗読
しっかりと口を動かし、話すことも認知症予防になります。本が好きな方やボランティアに興味のある方なら、楽しく習えるのではないでしょうか。
(4)書道や絵画
芸術に興味のある方や静的な作業が好きな方におすすめです。じっくり集中して作業することで、自分の時間を楽しんでみましょう。また作品を発表する場があれば、充実感や達成感も味わえます。
(5)写真
今やスマホでもきれいで素敵な写真が撮影できます。さらに美しく撮影する技術を学べば、お出かけがもっと楽しくなるはず。アクティブさに拍車がかかるかもしれません。
3.まとめ:お稽古や習い事で楽しいシニア生活を過ごそう
アクティブシニアにとって、お稽古や習い事は日々の生活に充実感や刺激を与えてくれる大切な時間です。今まで一生懸命に頑張ってきたシニアだからこそ、セカンドライフを迎えた今、好きなことを好きなようにやってみる、そんな時間を作ってもいいのではないですか?その習い事が誰かの役に立てば、もっと素敵な経験となります。
健康に注意しながら、出来る範囲で、ぜひ素敵な時間を育んでください。
監修・著者プロフィール
監修 公認心理士・健康長寿の花*コミュニケーター 芙和せら